投資の基本

NISA口座開設の仕方(楽天証券)

NISAで投資をするにはNISA口座を開く必要があります

できるか不安

知らないから不安なんですよね

ざーっくり方法をみておけば

もしかしたら意外と大変じゃないかも

ざーっくり口座開設の仕方

実店舗型の銀行よりもネット証券が手数料が安いので

ネット銀行で説明するね

ざっくりいうとこれだけ

金融機関で人気なのは楽天証券とSBI証券が2強

どっちがいいかは別の記事で紹介するね

私は楽天証券(ちなみにiDeCoはSBI証券)

なので楽天証券の口座開設を説明するよー

楽天証券のNISA開設方法

①口座開設の申し込み

 楽天証券ホームページ内の「口座開設」ボタンより申し込む

  総合口座って何?って思ったかな

  総合口座っていうのは銀行の口座を開設するっていうこと

  まとめて開設した方がいろいろ楽だし得なので安心して開設して

  楽天銀行の口座は持っているよって人は右の青いボタンから入ってね

②スマホで本人確認

 スマホで本人確認する

マイナンバーカードを作成していなくても大丈夫!

運転免許証とマイナンバー通知カードを持っていれば申請できるよ

③ログインIDの受け取り(メール)

 楽天証券での審査完了後、ログインIDがメールで送付されます

 ログインIDは変更できないため大切に保管してください

④初期設定・マイナンバー登録(仮開設)


楽天証券ホームページ内の「ログイン」ボタンよりID/パスワードを入力してログインしてください。
ログイン後、取引をはじめる際に必要な暗証番号、勤務先情報などを登録してください。
初期設定は通常、5分程度で完了します。

初期登録とマイナンバー登録が完了すると、NISAでのお取引が可能になるよ!

⑤NISA口座の開設完了(本開設)

楽天証券よりお客様のNISA口座開設を税務署に申請します

通常1~2週間かかります

投資は長期投資が大事なのでなるべく早く始めた方がいい!と実感しています

開設するだけでも四季報がみれたり株価チャートがみれる

証券口座を開設するのは無料なので足踏みしないで一歩を踏み出してみましょう!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA