証券口座

【FP3級勉強記録】子育て・仕事・独学で挑戦!5週目の振り返り(2025年10月)

2025年9月末から FP3級試験(2025年11月26日受験予定) に向けて勉強を始めました。
子育て・仕事をしながらの独学。今回は、学習5週目の記録をまとめます。

今週の勉強時間

合計時間1日平均
約5時間約40分

4週目に比べると少し短め。
「そろそろ飽きが来るタイミング…?」と思いつつも、無理なく続けることを意識しました。

ねこさん

続けるのが一番むずかしいから、5時間でもえらい!

今週の学習範囲(2周目)

4.タックスプランニング
5.不動産

2周目なので、知識の「つながり」「日常との関連」を意識しながらインプットしました。

覚えやすかった点・難しかった点

覚えやすかった:住宅ローン控除

「住宅ローン控除」は、実際に自分がローンを組んでいる経験と結びつけて覚えられたのでスムーズでした。

「所得税が安くなってるのって、これが理由なんだよね…!」と納得感もあり、公式や仕組みもスッと頭に入りました。

ねこさん

リアルな体験と結びつくと、記憶に残りやすいよね~!

難しかった:所得税の種類

一方で、所得税は種類が多すぎて混乱。
給与所得・事業所得・不動産所得・一時所得・雑所得…など、「どれがどれ?」と整理が大変でした。

「これ何所得?」って、問題を解くたびに確認してしまう…。

もずく

ここは“繰り返して体に染み込ませる”ゾーンだね…!

🏠不動産で印象に残ったこと

「固定資産税」は実際に支払っている税金なので理解しやすかったのですが、土地と建物どちらにも課税されていることを改めて再確認できました。

日常でなんとなく支払っていたものも、仕組みがわかると「これは知識として使える!」という感覚がありました。

📱SNSで見て印象に残った話題

今週は「固定資産税」についてX(旧Twitter)で調べていたときに、

という話題を見かけて、かなり印象に残りました。

「宗教法人は非課税」という知識が、こういう社会的な意見につながることもあるんだ…と、税制の“影響力”を感じるきっかけになりました。

もずく

知識がニュース理解につながる瞬間って、勉強のモチベ上がらない?

📖今週使った教材・学び方

使用教材は引き続きこちら👇

✅『みんなが欲しかった!FPの教科書3級』
✅『みんなが欲しかった!FPの問題集3級』

2周目なので、「とにかく問題→わからないところ再確認」スタイルを徹底しました。


2025-2026年版「みんなが欲しかった!」FP3級2冊セット [ 滝澤 ななみ ]

🎥YouTube活用法(今週は気分転換型)

今週もメインは「ほんださん」のチャンネル。
ただタックスプランニングあたりで集中力が落ちてきたので…

👉**「100倍ラクに理解できるシリーズ」を全部視聴**!

・ゆるいテンポで頭に入りやすい
・「ざっくり理解→問題解くと腑に落ちる」流れが良かった
・疲れてても見れるから継続しやすい

ねこさん

“疲れてても見れる教材”知ってると、継続力めっちゃ変わるよ!

💬ChatGPTにも聞いた質問(今週の例)

「住宅ローン控除って、何年間控除されるんだっけ?」
と聞いて整理しました👇

こうやって期間や条件など「あれどうだっけ?」という部分をすぐ確認できるのが便利でした。

🛠今週の学習工夫

2周目に入ると「ただ読む・解く」だけだと飽きてしまうので、以下の流れで回転スピードを意識しました👇

📍3ステップ学習法

①問題集を解く
②○×をつけて理解度を確認
③わからないところ→YouTube or ChatGPTで補強

「理解できたらOK」「完璧を目指しすぎない」ことで気持ちを軽く保てたのがポイントでした。

もずく

完璧主義は挫折の入口…7割理解→次に進むのがコツ!

来週の目標

  • 6.相続・事業承継を学習して、2周目を完走する
  • 「過去問道場」に挑戦しはじめる
  • 間違えた分野を優先して3周目に入る準備をする

「試験が少しずつ近づいてきている感覚」が出てきたので、アウトプット中心に切り替えるタイミングに入ります。

ねこさん

ここからは“問題解いて自信つけ期”に入るよ~!

今週のまとめ(5週目)

・勉強時間は約5時間。「続けること」を重視
・住宅ローン控除は、自分の体験と結びついて理解しやすかった
・所得税の種類はまだ混乱中
・固定資産税(土地+建物)を再確認
・Xでの「モスクは宗教施設だから固定資産税がかからない→建設反対」の話題で“税制の影響力”を実感
・ほんださんの「100倍ラクシリーズ」でモチベ維持
・ChatGPTで“あれどうだっけ?”をすぐ確認
・2周目学習は「問題→補強→理解7割OKで前進」スタイルが有効だった

ねこさん

しんどくなるタイミングでペース落とせたの、いい判断だよ!

もずく

ここからは過去問で知識がつながって楽しくなるゾーン!

来週は「相続→過去問道場」の流れで2周目を完走予定!
引き続き、“無理なく続けるFPライフ”でがんばります✨

FP3級を目指している方、一緒にがんばりましょう!

📩【関連記事】FP3級の申込手順はこちら

ABOUT ME
もずく
もずく FP3級勉強中/子育て中ママ/現役臨床検査技師 同じようなママさんが資産形成できるように勉強していることを発信して 役に立つブログを書いていきたいです

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA